燕・弥彦総合事務組合

人、街、自然、そして地球。その未来のために・・・

トップページに戻る

  • 休日夜間の診療
  • 災害時の連絡方法
  • 家庭の防災
  • 救急情報・救急講習会
  • くらしの情報
  • 職員募集
  • 入札情報
  • 視察・見学
  • 統計資料
  • 消防本部のご案内
  • 地域の消防情報
  • 防災センターのご案内
  • 環境センターのご案内
  • 水道局のご案内
  • 斎場のご案内
  • 組合情報
  • リンク集
  • 例規集
  • ご意見はこちら

Google

HOME > 新型コロナウイルス感染症について

予防・相談窓口

【感染症予防対策】

「手洗い」「せきエチケット」の徹底や、発熱がある場合は家で休むようにしましょう。
厚生労働省のチラシもご確認ください。

  • 一般的な感染症対策について
  • 新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために
  • 家庭内でご注意いただきたいこと ~8つのポイント~

【帰国者・接触者相談センター(三条保健所内)】

風邪の症状や強いだるさ、息苦しさがある場合は、下記へご相談ください。

  • 平日の午前8時30分~午後5時15分、土日祝日の午前9時~午後9時 電話:0256-36-2362
  • 夜間(上記以外の時間帯) 電話:0256-36-2330

新型コロナウィルス感染症事案(疑い含む)に対する救急隊員の装備について

119番通報時または救急隊の出場現場において、傷病者の症状などから「新型コロナウィルス感染症の疑いがある」と判断した場合は、写真のような感染防止対策を強化した装備で救急隊は活動しています。

皆様のご理解をお願いいたします。

「新型コロナウイルス感染症について」多言語テンプレートの提供について

総務省及び一般財団法人自治体国際化協会より、「新型コロナウイルス感染症について」の多言語テンプレートの提供がありましたので、お知らせいたします。


【多文化共生ポータルサイト】
http://www.clair.or.jp/tabunka/portal/index.php


  1. やさしい日本語版「PDF」
  2. 英語版「PDF」
  3. タイ語版「PDF」
  4. ベトナム語版「PDF」
  5. フランス語版「PDF」
  6. フィリピン/タガログ語版「PDF」
  7. 韓国/朝鮮語版「PDF」
  8. 中国語(簡体字)版「PDF」
  9. ポルトガル語版「PDF」
  10. 中国語(繁体字)版「PDF」
  11. スペイン語版「PDF」
  12. インドネシア語版「PDF」
  13. ネパール語版「PDF」
  14. ミャンマー語版「PDF」
  15. ドイツ語版「PDF」
  16. ロシア語版「PDF」
  17. クメール語版「PDF」
  18. モンゴル語版「PDF」
このページの先頭に戻る

【このページへのお問い合わせ先】

燕・弥彦総合事務組合
総務課総務係
TEL:0256-92-1210
  • 免責事項 |
  • 著作権・リンクについて |
  • サイトマップ |
  • お問い合わせ
Copyright(C) 2008 tsubame-yahiko sougou-jimukumiai. All Rights Reserved.