燕・弥彦総合事務組合

消防・環境・水道

トップページに戻る

  • 休日夜間の診療
  • 災害時の連絡方法
  • 家庭の防災
  • 救急情報・救急講習会
  • くらしの情報
  • 職員募集
  • 入札情報
  • 視察・見学
  • 統計資料
  • 消防本部のご案内
  • 地域の消防情報
  • 防災センターのご案内
  • 環境センターのご案内
  • 水道局のご案内
  • 斎場のご案内
  • 組合情報
  • リンク集
  • 例規集
  • ご意見はこちら

Google

HOME > 水道局 > 簡単な漏水確認方法

簡単な漏水確認方法

簡単な漏水確認方法をご説明します。

簡単な漏水確認方法

こんなことが起きたら!!

  • 生活に変わりがないのに、前の月よりも、著しく使用量が多くなった。
  • 水道を使っていないのに、蛇口付近や壁から水の流れるような音がする。
  • 建物の基礎付近や土の表面がいつも濡れている。
  • 地面や排水パイプからきれいな水が、たえず流れている。

こんなときは、水道の蛇口をすべて閉めて、使っていないことを確認してから、 水道メーターのパイロットが回転していないか確認してください。

水道メーター

※パイロットが回転してしていると漏水していると考えられます。
漏水すると、水道料金がかさむだけでなく、建物等に思わぬ被害を与える場合があります。
すぐに、燕市が指定している「燕市指定給水装置工事事業者」に見てもらいましょう。

※お客様の敷地内の水道管は、お客様の財産で、維持管理もお客様のご負担になります。
※水道メーターで計量した水道水は漏水していても、すべて、使用料金として請求されますので
ご注意ください!!
※「指定給水装置工事事業者一覧」がご覧になれます。

このページの先頭に戻る

【このページへのお問い合わせ先】

水道局施設課
TEL:0256-77-9400
  • 免責事項 |
  • 著作権・リンクについて |
  • サイトマップ |
  • お問い合わせ
Copyright(C) 2008 tsubame-yahiko sougou-jimukumiai. All Rights Reserved.