燕・弥彦総合事務組合

消防・環境・水道

トップページに戻る

  • 休日夜間の診療
  • 災害時の連絡方法
  • 家庭の防災
  • 救急情報・救急講習会
  • くらしの情報
  • 職員募集
  • 入札情報
  • 視察・見学
  • 統計資料
  • 消防本部のご案内
  • 地域の消防情報
  • 防災センターのご案内
  • 環境センターのご案内
  • 水道局のご案内
  • 斎場のご案内
  • 組合情報
  • リンク集
  • 例規集
  • ご意見はこちら

Google

HOME > 水道局 > 指定給水装置工事事業者の指定更新制度導入について

指定給水装置工事事業者の指定更新制度導入について

 令和元年10月1日に水道法の一部を改正する法律が施行され、指定給水装置工事事業者の資質の維持・向上を図ることを目的に指定有効期間が定められ、5年ごとの更新制になります。

 このことに伴い、燕・弥彦総合事務組合の指定を受けている指定給水装置工事事業者の方も、指定の有効期間が経過する前に更新手続きを行っていただく必要があります。

 更新時期が近づきましたら対象となる事業者の方へ申請方法等をダイレクトメールにて通知いたします。

 なお、指定の更新に係る手数料は5,000円です。

申請時に必要な提出書類

申請様式や記⼊例がダウンロードできますのでご活用ください。
また、申請書類の提出に電子申請を導入していますのでご活用ください。
※新規指定・指定更新の電子申請チラシ(PDF:178KB)

更新手続きの手引き・記入例 PDF(305KB)
指定給水装置工事事業者指定申請書(様式第1) Word(44KB)/PDF(42KB)
誓約書(様式第2) Word(35KB)/PDF(26KB)
機械器具調書(別表) Word(36KB)/PDF(22KB)
定款(写し) 法人の場合は提出してください。
登記謄本又は登記事項証明書(原本) 法人の場合は提出してください。
住民票(写し) 個人事業者の場合は提出してください。
給水装置工事主任技術者免状(写し)又は主任技術者証(写し) 給水工事に携わる方全員分を提出してください。
指定給水装置工事事業者 確認事項 Word(63KB)/PDF(100KB)
このページの先頭に戻る

【このページへのお問い合わせ先】

水道局施設課
TEL:0256-77-9400
  • 免責事項 |
  • 著作権・リンクについて |
  • サイトマップ |
  • お問い合わせ
Copyright(C) 2008 tsubame-yahiko sougou-jimukumiai. All Rights Reserved.