危険物の取扱いには注意しましょう2025年11月05日掲載
「危険物 無事故へ挑む ゴング鳴る」 令和7年度危険物安全週間推進標語 これから空気が乾燥する季節を迎えるにあたり、ガソリンスタンドでは静電気による火災の発生が危惧されます。 ★危険物の貯蔵・取扱いを行う事業所様へ 危険物を安全に取扱い、常に整理整頓をし、教育、訓練、点検に努め、事故を防ぎましょう。 ●火災・流出事故を起こさないために以下のことを実施してください。 ★一般家庭において危険物を取扱う皆様へ 危険物は取扱いを誤ると重大な事故につながります。 ●ご家庭での危険物の貯蔵・取扱いには、次のことに注意してください。 ★注意喚起の広報巡回を実施します 新潟県危険物安全協会 燕・弥彦地区支会は、暖房機器の燃料として危険物の取扱いが多くなる季節に合わせ11月10日(月)に燕市、弥彦村全域に渡り消防車両等で注意喚起の巡回広報を実施します。
新潟県危険物安全協会 燕・弥彦地区支会 |