燕・弥彦総合事務組合

消防・環境・水道

トップページに戻る

  • 休日夜間の診療
  • 災害時の連絡方法
  • 家庭の防災
  • 救急情報・救急講習会
  • くらしの情報
  • 職員募集
  • 入札情報
  • 視察・見学
  • 統計資料
  • 消防本部のご案内
  • 地域の消防情報
  • 防災センターのご案内
  • 環境センターのご案内
  • 水道局のご案内
  • 斎場のご案内
  • 組合情報
  • リンク集
  • 例規集
  • ご意見はこちら

Google

HOME > 水道局 > H27燕市水道料金の在り方検討委員会

H27燕市水道料金の在り方検討委員会

燕市における水道料金の在り方について広く意見を聴取し、現在3地区で異なる水道料金を含め、算定根拠が明確で平等性が高い料金体系の検討を行います。

水道料金の見直しに関する意見書について

燕市水道料金の在り方検討委員会の委員の皆様から、4回にわたり、合併以降初めてとなる水道料金の見直しに向けた水道料金の在り方について検討いただき、平成28年1月21日に検討委員会会長、副会長から市長に対して「水道料金の見直しに関する意見書」が提出されました。

水道料金の見直しに関する意見書

水道料金の見直しに関する意見書(画像)

水道料金の在り方検討委員会

開催日
時間
公開区分 会議案内 会議資料 会議録
平成28年1月7日(木)
午後2時00分~
非公開 案内 -  第4回概要
平成27年10月29日(木)
午前9時30分~
非公開 案内 -  第3回概要
平成27年8月31日(月)
午後2時00分~
非公開 案内 -  第2回概要
平成27年7月21日(火)
午前9時30分~
公開 案内 次第
資料1
資料2
資料3
資料4
資料5
資料6
資料7
資料8
資料9
資料10
第1回会議録

燕市水道料金の在り方検討委員会の概要

附属機関の名称

燕市水道料金の在り方検討委員会

設置の目的

燕市における水道料金の在り方について、識見を有する者、水道使用者等から広く意見を聴取すること

所掌事務

委員会は、燕市の水道料金の在り方について検討し、燕市水道事業の管理者の権限を行う市長に意見書を提出するものとする。

委員構成

委員会は、15人以内の委員をもって組織する。

任期

委員の任期は、委嘱の日から管理者への意見書の提出が完了する日までとする。ただし、補欠の委員の任期は、前任者の残任期間とする。

委員名簿

委員 小池 信之 識見を有する者 委員 平倉 元子 水道使用者
委員 鈴木 信貴 識見を有する者 委員 高野 文夫 水道使用者
委員 本多  克 識見を有する者 委員 遠藤 愛子 水道使用者
委員 倉元  誠 識見を有する者 委員 宮路 京子 水道使用者
委員 高畑 槇子 水道使用者 委員 土田 陽子 水道使用者
委員 若林 與一 水道使用者 委員 池田 信行 公募
委員 高橋 正行 水道使用者 委員 熊木 理紗 公募

電子データ版概要はこちら(PDF/43KB)

※H27燕市水道料金の在り方検討委員会委員公募は終了しました(平成27年6月22日)。

燕市水道料金の在り方検討委員会委員を募集します

燕市では、今後の燕市における水道料金の在り方について、市民の皆さんの幅広いご意見を反映させるため、識見者、水道使用者等で構成される「燕市水道料金の在り方検討委員会」を設置し、その委員の一部について一般公募を行います。

  • 募集人数  2人(男性1人・女性1人)
  • 任 期  委嘱の日から、市水道事業管理者に意見書を提出するまで(11月の予定)
  • 開催回数  7月~11月の平日の日中4回程度、おおむね2時間の開催を予定しています。
  • 謝 礼  日額5,000円
  • 応募資格  次の条件を満たす人(国または地方公共団体の議員、職員を除く)

   ・市内に住所を有する人
・平成27年4月1日現在で満20歳以上の人
・燕市の水道事業に関心のある人
・委員会に出席できる人

  • 選考方法  書類内容及び委員構成(性別、年齢などのバランス)を考慮のうえ決定します。
  • 応募用紙  応募用紙は水道局経営企画課に備え付けてあるほか、下のリンクから公募用紙をダウンロードできます。

公募用紙WORD版はこちらをクリックしてください。  

公募用紙PDF版はこちらをクリックしてください。

  • 応募期限  6月22日(月)
  • 応募方法  所定の応募用紙に必要事項を記入のうえ、次のいずれかの方法によりご応募ください。

・持参/郵送 〒959-1251 燕市白山町二丁目7番27号 水道局経営企画課計画係
・ファクス 0256-66-5156
・電子メール suido_keiei@city.tsubame.niigata.jp

※応募書類は返却しませんので、あらかじめご了承ください。
※応募された人の氏名そのほかの個人情報については、燕市個人情報保護条例に基づき、適切に取り扱います。

Adobe Reader のダウンロード 上記のデータは、PDFファイル形式のデータとなっております。
ご覧いただくにはAdobe Acrobat Ver4.0以上の読み込みソフトが必要です。
左のボタンを押してAdobe社のホームページよりあなたのコンピュータ環境に合わせた、Adobe Acrobat読み込みソフトをダウンロードしてください。
ソフトのインストール方法についての詳細は、Adobe社のホームページをご覧ください。

このページの先頭に戻る

【このページへのお問い合わせ先】

水道局経営企画課
TEL:0256-77-9400
  • 免責事項 |
  • 著作権・リンクについて |
  • サイトマップ |
  • お問い合わせ
Copyright(C) 2008 tsubame-yahiko sougou-jimukumiai. All Rights Reserved.