例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
燕・弥彦総合事務組合火災予防条例 | ◆平成9年4月1日 | 条例第22号 |
燕・弥彦総合事務組合火災予防条例等施行規則 | ◆平成9年4月1日 | 規則第29号 |
屋外での催しのうち、大規模なものとして消防長が定める要件の指定 | ◆平成26年7月18日 | 告示第25号 |
消防法令及び関係法令に基づく事務処理等に関する規程 | ◆平成18年3月19日 | 訓令第4号 |
燕・弥彦総合事務組合火災予防事務処理規程 | ◆平成9年4月1日 | 告示第33号 |
燕・弥彦総合事務組合火災予防違反処理規程 | ◆平成16年4月1日 | 告示第8号 |
燕・弥彦総合事務組合火災予防査察規程 | ◆平成9年4月1日 | 告示第35号 |
防火対象物定期点検報告制度及び点検済表示並びに認定表示制度要綱 | ◆平成14年12月1日 | 告示第14号 |
燕・弥彦総合事務組合防火対象物の点検基準等に関する告示 | ◆平成18年3月19日 | 告示第12号 |
燕・弥彦総合事務組合防火対象物の消防用設備等の状況の公表に関する要綱 | ◆令和元年11月29日 | 告示第59号 |
燕・弥彦総合事務組合消防本部防火基準適合表示要綱 | ◆平成26年6月12日 | 告示第20号 |
火気使用設備等の点検及び整備に係る「必要な知識及び技能を有する者」の指定 | ◆平成18年3月19日 | 告示第5号 |
避雷設備に関する日本産業規格の指定 | ◆平成18年3月19日 | 告示第6号 |
喫煙し若しくは裸火を使用し又は危険な物品を持ち込んではならない場所の指定 | ◆平成18年3月19日 | 告示第7号 |
燕・弥彦総合事務組合消防本部予防技術資格者認定要綱 | ◆平成20年4月1日 | 消防本部訓令第1号 |
燕・弥彦総合事務組合煙火消費許可事務に関する規則 | ◆平成22年4月1日 | 規則第4号 |
燕・弥彦総合事務組合火薬類取締法施行細則 | ◆平成31年4月1日 | 規則第21号 |
燕・弥彦総合事務組合煙火消費許可事務処理要綱 | ◆平成22年4月1日 | 告示第10号 |
燕・弥彦総合事務組合高圧ガス保安法施行細則 | ◆平成31年3月29日 | 規則第18号 |
燕・弥彦総合事務組合液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行細則 | ◆平成31年3月29日 | 規則第19号 |
内容現在 令和7年3月10日